保全学 Vol.13 No.3
会誌保全学Vol.13 No.3
クリックするとビュアーが開きます。
「•••」メニューからPDFダウンロードができます。
巻頭言:福島第一廃炉とチェンジマネジメント
(技術研究組合 国際廃炉研究開発機構 専務理事 鈴木 一弘)
定期刊行誌「保全学」のスコープ | |||
---|---|---|---|
巻頭言 | |||
福島第一廃炉とチェンジマネジメント | 鈴木 一弘 | 1 | |
特集連載記事 | |||
原子力事故からの課題の提起 | 宮野 廣 | 2 | |
八戸工業大学の原子力教育と機械保全教育 | 齋藤 正博・佐藤 学 | 6 | |
解説記事 | |||
六ケ所再処理工場における新規制基準への対応状況について | 栃木 孝夫 | 11 | |
新規制基準対応の実例と今後の安全性向上 | 爾見 豊 | 17 | |
発電技検における確性試験 | 佐藤 光 | 24 | |
保全学会活動報告 | |||
日本保全学会 第11回学術講演会 | 29 | ||
平成26年度「日本保全学会 功労賞」受賞者 | 杉山 憲一郎 | 50 | |
第5回保全学会サマースクール2014報告 | 高木 敏行・青木 孝行 | 51 | |
会議報告 | |||
第19回電磁非破壊評価に関するワークショップ | 小島 史男 | 54 | |
保全への提言 | |||
福島事故を踏まえた保全学への期待 | 梅田 健夫 | 57 | |
現場からの一言 | |||
伊方発電所第3号機海水送水用配管等の敷設工事 | 田村 貴大 | 58 | |
東通原子力発電所 第1号機固化処理設備設置工事について | 小野 晃史 | 59 | |
随想 | |||
研修センター紹介と北陸の話題雑感 | 倉田 勝 | 60 | |
私論・試論・議論 | |||
モチベーション・インストール | 亀山 雅司 | 63 | |
会議案内 | |||
ICMST-Kobe 2014開催のご案内 | 65 | ||
第11回NDE国際会議 | 67 | ||
ENDE2015開催のご案内 | 68 | ||
EJAM NEWS | 69 | ||
アカデミックカレンダー | 70 | ||
学術論文 | |||
直流磁化併用パルス渦電流試験による二重構造鋼材の裏面減肉検出 | 小坂 大吾・坂根 尚武・橋本 光男・長沼 潤一郎 | 73 | |
学術論文等に対する投稿規程・執筆要項 | 79 | ||
「保全学」誌編集委員会名簿 | 81 | ||
編集後記 | 82 |
もっと見る