保全学 Vol.13 No.1

会誌保全学Vol.13 No.1

クリックするとビュアーが開きます。
「•••」メニューからPDFダウンロードができます。

発行

2014.04.10

価格

2,619円(税込み)

巻頭言:自然エネルギーを考える
(日本原子力学会会長 大阪大学 堀池 寛)

定期刊行誌「保全学」のスコープ
巻頭言
自然エネルギーを考える堀池 寛1
新会長挨拶
第2代日本保全学会長就任のご挨拶奈良林 直2
特集連載 大学紹介(13)
香川大学工学部材料創造工学科トライボロジー研究室若林 利明3
特集「原子力プラントの安全性向上に向けた取り組み」
北海道電力泊発電所の安全性・信頼性向上に向けた取り組みについて沼田 和也6
解説記事
福島第一原子力発電所4号機使用済燃料プールからの燃料取出準備小澤 祐介・玉古 博朗12
技術研究組合 国際廃炉研究開発機構(IRID)~設立と活動状況~福田 俊彦16
シビアアクシデントマネジメント実施基準の策定について鎌田 信也21
大阪大学での試み-原子炉主任技術者免状取得への挑戦-中村 隆夫・澤野 弘幸27
IAEAでの知識データベース(IGALL)について International Generic Ageing Lessons Learned田中 秀夫33
保全学会活動報告
第14回保全セミナー「福島復興と未来に向けた廃炉技術」堀田 宏司39
中国における原子力発電の最近の状況陳 振茂43
原子力発電所のシステム安全向上に貢献する検査の在り方等の検討について青木 孝行48
残留応力評価分科会 活動報告鈴木 賢治・西川 聡51
保全学会ニュースレター「保全潮流小分科会」の活動状況出澤 正人53
原子力安全規制関連事項検討会 活動状況報告奈良林 直54
「材質劣化診断技術に関する調査研究」分科会 活動状況報告髙屋 茂56
保全指標検討会における「安全評価指標」の検討出町 和之58
もんじゅ保全検討分科会山下 裕宣・山口 篤憲60
「状態監視技術による回転機器の早期異常診断システムの調査検討」分科会山口 篤憲・出町 和之63
現場からの一言
敦賀発電所2号機排水処理設備取替工事清水 達也66
柏崎刈羽原子力発電所の「変革・改善活動」高田 友美67
会議報告
21世紀の共生型原子力システムに関する国際会議ISSNP2013吉川 榮和69
システム安全に資する経年劣化管理プログラムの高度化に関する国際シンポジウム ISaG2013
芦田 高規・岡崎 亘72
海外便り
ドイツの電力・原子力事情長瀬 琢磨75
英国における日立の原子力事業の活動状況について茅根 慎一78
保全への提言
原子力と向き合える社会の実現鈴木 賢治81
私論・試論・議論
変えられるか生活を、社会を宮野 廣84
会議案内
日本保全学会 第11回学術講演会のお知らせ-「原子燃料サイクルの意義を考える」-87
ICMST-Kobe 2014 Short Paper 投稿受付中92
EJAM NEWS93
アカデミックカレンダー94
分析論文
原子力発電所を構成する機器の簡易的な経済保全重要度評価方法に関する研究青木 孝行・児玉 典子・高木 敏行97
原子炉底部管台向け渦電流探傷システムの開発小林 徳康・上野 聡一・千田 格・落合 誠・藤田 友基・市川 博也106
学術論文等に対する投稿規程・執筆要項112
「保全学」誌編集委員会名簿114
編集後記115

閉じる