保全学 Vol.6 No.3
会誌保全学Vol.6 No.3
クリックするとビュアーが開きます。
「•••」メニューからPDFダウンロードができます。
定期刊行誌「保全学」のスコープ | 1 | ||
---|---|---|---|
巻頭言 | |||
「保全学を取り巻く状況と発展への期待」 | 佐々木 則夫 | 2 | |
特集記事 | |||
保全プログラムに対する規制検査の基本的考察 | 古橋 和己 | 3 | |
今後の規制検査の在り方に対する基本的考察 | 文能 一成 | 10 | |
新たな保全に係わる検査制度の検討と構築 | 松岡 昭彦 | 16 | |
解説記事 | |||
【規制動向】 | |||
韓国原子力規制の動向 | Youn-Won Park・Choul-Ho Yun | 23 | |
【規制動向】 | |||
原子力安全・保安部会の動向 | 山田 知穂 | 29 | |
【規格基準動向】 | |||
原子力発電所に関する最近の規格基準動向 | 35 | ||
【リスク評価】 | |||
保守管理や検査に活用されるリスク評価 | 平野 光将・福田 護 | 39 | |
【保全社会学】 | |||
リスク管理と技術倫理(1)―リスク低減のための技術倫理― | 中安 文男 | 39 | |
保全教養講座(保全のリテラシー)-第6回- | |||
保全の基本用語の整理と解説 | 保全講座タスクチーム | 45 | |
各機関の動向 | |||
社団法人腐食防食協会 | 永田 三郎・辻川 茂男 | 52 | |
株式会社東京エネシス「総合技術センター」の紹介 | 渡辺 茂夫 | ||
海外便り | |||
中国における石炭火力発電所の保守管理と信頼性 | 中山 元 | 61 | |
会議報告 | |||
日本保全学会 第四回総会報告 | 植田 脩三 | 64 | |
日本保全学会 第四回学術講演会 概要報告 | 中川 英之 | ||
日本保全学会 第四回学術講演会 セッション報告 | 中安 文男 | ||
日本保全学会 第四回学術講演会記録 産学協同セッション報告 | 宮野 廣 | ||
日本保全学会 第四回学術講演会 特別企画報告 | |||
随想 | |||
原子力の現場に働く者として伝えたいこと 何を残しなにを変えるか | 荘野 尚志 | 70 | |
こぼれ話 | |||
夢中で走り抜けた現場経験から 恥ずかしながらのこぼれ話 | 徳永 克己 | 77 | |
会議案内 日本保全学会 第3回日本保全学会セミナー | 80 | ||
アカデミックカレンダー | 89 | ||
学術論文等に対する投稿規程・執筆要領 | 94 | ||
「保全学」誌編集委員会名簿 | 96 | ||
編集後記 | 97 |
もっと見る